学生からのメッセージ
清水真彩さん 【国立センメルワイス大学】

私は庭にシカやキツネがでるような北海道の田舎で中学校・高校時代を過ごしました。
まずハンガリー医学部の存在を知ったのはブックオフで買った医学部の情報が載っている中古の雑誌でした(笑)。その後興味をもったのでちょうど近くで開かれていた説明会に参加し、自分の望みと一致したのでプログラムへの参加を決めました。
大学生活で一番難しいのは自分に合った勉強法を確立することです。個人差はありますが、勉強法を安定させるには時間がかかります。その安定化が試験期間に間に合うかどうかが進級の有無に大きくかかわります。
一番おすすめの方法は同じ学年の人と一緒に勉強することです。特に試験前は強くオススメします。私の場合、友人に試験官役をしてもらって実際の試験のように質問に答えることによって自分の勉強不足な分野を知りました。自分が力を入れていなかったり、見落としていた点を責められて悔しい思いをすることによって記憶に焼き付きます。試験で同じ間違いを犯すことはなくなるでしょう。ただ、口頭試験では運の要素が大きく関わってきます。厳しい試験官にあたったり、唯一手を抜いたトピックを引いてしまうこともあります。運も実力のうち。強い気持ちを持ちましょう。
結論を言えば、ある程度の英語力があれば最初は難しくてもそのうち慣れて授業についていけるようになります。あとは本人の努力次第です。
学生からのメッセージ
- 赤星南さん
- 新井諒也さん
- 佐藤英之さん
- Y.Y.さん
- O.J.さん
- 森本知里さん
- 俣野貴慶さん
- 大谷安奈さん
- 加藤佑介さん
- 圓山晶子さん
- 黒坂徳子さん
- 神野和志さん
- ヘアリチュケ・マティーナ綺香さん
- Y.I.さん
- H.M.さん
- 甲斐せりなさん
- 黒川昂之さん
- 末益将仁さん
- 末益貴仁さん
- S.Y.さん
- S.I.さん
- K.T.さん
- M.O.さん
- H.O.さん
- K.H.さん
- 吉田美咲さん
- 高橋健さん
- Y.O.さん
- 谷中夏海さん
- 金子哲也さん
- 新藤暖也さん
- 真宅竜志さん
- Y.N.さん
- M.T.さん
- 内山愛梨さん
- 鶴田多聞さん
- 藤原悠輝さん
- 三輪昭仁さん
- 斉藤瑞樹さん
- 添田裕基さん
- K.Y.さん
- 清水真彩さん
- 石田幸さん
- 田中雄大さん
- 河瑛大さん
- 津田一誠さん
- 藤田瑞祥さん
- 阿部圭さん
- H.O.さん
- A.S.さん
- 常松眞史さん
動画
卒業生のメッセージ
- 2013年 セゲド大学医学部卒 堂本優さん
- 2013年 セゲド大学医学部卒 圓山晶子さん
- 2013年 センメルワイス大学医学部卒 牟田真由子さん
- 2013年 センメルワイス大学医学部卒 沼田るり子さん
- 2014年 センメルワイス大学医学部卒 H.I.さん
- 2014年 センメルワイス大学医学部卒 Y.S.さん
- 2014年 ペーチ大学医学部卒 Y.Y.さん
- 2014年 ペーチ大学医学部卒 神野和志さん
- 2014年 セゲド大学医学部卒 Y.S.さん
- 2015年 センメルワイス大学医学部卒 森山広太郎さん
- 2015年 セゲド大学医学部卒 Y.I.さん
- 2015年 セゲド大学医学部卒 S.M.さん
- 2015年 セゲド大学医学部卒 三苫智裕さん
- 2015年 ペーチ大学医学部卒 寺尾理志さん
- 2016年 セゲド大学医学部卒 大谷安奈さん
- 2017年 センメルワイス大学医学部卒 末益将仁さん
- 2017年 センメルワイス大学医学部卒 末益貴仁さん
- 2018年 センメルワイス大学医学部卒 水嶋由佳さん
- 2018年 センメルワイス大学医学部卒 久松加寿也さん
- 2019年 センメルワイス大学医学部卒 濵田道果さん
- 2019年 センメルワイス大学医学部卒 S.Y.さん
- 2019年 センメルワイス大学医学部卒 E.O.さん
- 2019年 セゲド大学医学部卒 T.H.さん
- 2019年 デブレツェン大学医学部卒 M.D.さん
- 2020年 センメルワイス大学医学部卒 吉田昌平さん
- 2020年 センメルワイス大学医学部卒 吉田純さん
- 2020年 センメルワイス大学医学部卒 A.M.さん
- 2020年 セゲド大学医学部卒 斉藤千宙さん
- 2020年 セゲド大学医学部卒 吉田美央さん
- 2020年 ペーチ大学医学部卒 斎藤祥愛さん
- 2020年 デブレツェン大学医学部卒 大久保海周さん