学生からのメッセージ
Y.O.さん 【国立センメルワイス大学】

私は、日本の大学を卒業後、数年ほど社会人を経験してから、ハンガリーに渡航しました。
私は英語が苦手だったということもあり、英語研修から参加しました。英語研修は、英語自体もそうですが、これから理科系の学部に進学するということもあって論理的な思考や説明の仕方の練習も兼ねてやってくれているようでした。私の場合、この3ヶ月でだいぶ英語に慣れることができましたが、英語は得意だという方でも口答試験や理科系の勉強に不安があるというのであれば、この研修から参加してもよいのではないかと思います。
その後、予備コースでの勉強になるのですが、予備コースとはいえかなりの勉強量がありました。内容としては高校レベルから大学1年生レベルといった感じだと思います。ただ、大学に入学し一年勉強してみて分かったことは、センメルワイス大学に関していえば、予備コースで学んだことはもう知っていて当たり前という形で講義が進んでいくので、予備コースの勉強は受験のためだけとは考えずにしっかりとこなしていったほうがいいと思います。
大学については、今年1年間勉強して思ったことは、とにかく講義の速度が速いです。それと、これは一度書きましたが、予備コースでやったレベルのことは当たり前のこととして、飛ばしてしまうか、もしくは軽くしか講義をしてくれません。また、日本の大学と違うと感じたのは、「単位を落とす」ということが身近だということです。期末試験で試験を規定回数内でパスできなければ単位はもらえない。ただそれだけといえばそれだけなのですが、本当にプレッシャーがかかった1年でした。
とはいえ、実際に卒業した先輩方もいらっしゃいますし、順調に進級している先輩方や同期と情報交換ができる、チューターの制度が整っているというのはありがたいことだと感じた1年でもありました。
学生の動画メッセージ
学生からのメッセージ
卒業生のメッセージ
- 2013年 セゲド大学医学部卒 堂本優さん
- 2013年 セゲド大学医学部卒 圓山晶子さん
- 2013年 センメルワイス大学医学部卒 牟田真由子さん
- 2013年 センメルワイス大学医学部卒 沼田るり子さん
- 2014年 センメルワイス大学医学部卒 H.I.さん
- 2014年 センメルワイス大学医学部卒 Y.S.さん
- 2014年 ペーチ大学医学部卒 Y.Y.さん
- 2014年 ペーチ大学医学部卒 神野和志さん
- 2014年 セゲド大学医学部卒 Y.S.さん
- 2015年 センメルワイス大学医学部卒 森山広太郎さん
- 2015年 セゲド大学医学部卒 Y.I.さん
- 2015年 セゲド大学医学部卒 S.M.さん
- 2015年 セゲド大学医学部卒 三苫智裕さん
- 2015年 ペーチ大学医学部卒 寺尾理志さん
- 2016年 セゲド大学医学部卒 大谷安奈さん
- 2017年 センメルワイス大学医学部卒 末益将仁さん
- 2017年 センメルワイス大学医学部卒 末益貴仁さん
- 2018年 センメルワイス大学医学部卒 水嶋由佳さん
- 2018年 センメルワイス大学医学部卒 久松加寿也さん
- 2019年 センメルワイス大学医学部卒 濵田道果さん
- 2019年 センメルワイス大学医学部卒 S.Y.さん
- 2019年 センメルワイス大学医学部卒 E.O.さん
- 2019年 セゲド大学医学部卒 T.H.さん
- 2019年 デブレツェン大学医学部卒 M.D.さん
- 2020年 センメルワイス大学医学部卒 吉田昌平さん
- 2020年 センメルワイス大学医学部卒 吉田純さん
- 2020年 センメルワイス大学医学部卒 A.M.さん
- 2020年 セゲド大学医学部卒 斉藤千宙さん
- 2020年 セゲド大学医学部卒 吉田美央さん
- 2020年 ペーチ大学医学部卒 斎藤祥愛さん
- 2020年 デブレツェン大学医学部卒 大久保海周さん